HOME > ニュース

ニュース

Amazonジャパンへ出品いたしました。

2011年02月8日


Amazonジャパンへ試験的に出品



有限会社真右エ門窯(しんうえもんがま、本店:佐賀県有田町、代表取締役:馬場九洲夫)は平成23年02月8日よりAmazonジャパン(http://www.amazon.co.jp)へ試験的に出品いたします。

多くのお客様のお声にお応えし、インターネット上のショッピングモールへの参加を試験的に実施いたします。

現在はAmazonジャパンへの出品数は限られておりますが、今後は更なるお客様の利便性の向上のために商品(主に食器類)を充実させていく予定です。


どうぞ、皆様の御利用をお待ちいたしております。

2011/02/08(火) 19:01 | news,Press release

経営革新計画に認証されました。

2011年02月7日


経営革新計画に認証



有限会社真右エ門窯(しんうえもんがま、本店:佐賀県有田町、代表取締役:馬場九洲夫)は平成23年02月1日付で経営革新計画に認証されました。


経営革新計画とは、中小企業の新規事業を公的に支援する制度です。中小企業が新規事業を行う際に、ビジネスプランを作成して都道府県に申請し、承認 が得られた場合に、様々な公的支援を受けられる制度のことです。




※経営革新計画の承認で、支援策の活用を佐賀県が保証するものではありません。

2011/02/07(月) 14:55 | news,Press release

近鉄安倍野「作陶30周年記念 二代真右ェ門 馬場九洲夫作陶展」


作陶30周年記念 二代真右ェ門 馬場九洲夫作陶展


日時 : 2月24日(木)〜3月2日(水)
場所 : 近鉄安倍野店 8階 美術画廊
     大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
     電話(06)6624-1111(代表)

2011/01/13(木) 22:51 | Event

鶴屋百貨店「作陶30周年記念 二代真右ェ門 馬場九洲夫作陶展」


作陶30周年記念 二代真右ェ門 馬場九洲夫作陶展


日時 : 1月26日(水)〜2月1日(火)※最終日は5時に閉場。
場所 : 鶴屋百貨店 本館8階 美術ギャラリー
     熊本県熊本市手取本町6番一号
     美術ギャラリー直通電話 096-327-3664

2011/01/12(水) 22:29 | Event

第60回佐賀県美術展覧会に出品いたしております。

2010年09月18日

第60回佐賀県美術展覧会に出品のお知らせ



第60回佐賀県美術展覧会に真右ェ門窯 馬場九洲夫が出品いたしております。どうぞ、御高覧のほどよろしくお願いいたします。


(佐賀会場):佐賀県立美術館・博物館

平成22年9月18日(土曜日)~9月26日(日曜日)
午前9時30分から午後6時まで(最終日は午後4時30分まで)


(唐津会場):唐津市近代図書館
平成22年10月16日(土曜日)~10月24日(日曜日)《10月18日(月曜日)は休館日》
午前10時から午後6時まで(最終日は午後4時30分まで)


【観覧料】
各会場共通 [個人]大人210円、大学生等100円
[団体]大人150円、大学生等70円
※高校生以下及び障害のある方は無料
※唐津会場は唐津地区入選者及び唐津市シルバーカード提示者も無料

2010/09/18(土) 22:51 | Event

平成22年度特許流通事業化支援事業に採択されました。

2010年09月17日

平成22年度特許流通事業化支援事業に採択


有限会社真右エ門窯(しんうえもんがま、本店:佐賀県有田町、代表取締役:馬場九洲夫)は平成22年度特許流通事業化支援事業に「後引きしにくいスタイリッシュな茶器の開発」が採択されました。


本事業は、特許流通により他者から特許技術等を導入した県内中小企業者による当該技術を商品化するために必要な試作等の取組みを支援することにより、県内企業の新商品又は新事業の展開を促進させ、もって県内産業の持続的発展に資することが目的とされています。

2010/09/17(金) 23:06 | 未分類

知的旅の情報誌「ひととき」6月号に小倉山で出会う色彩展が掲載されました。

2010年5月26日


知的旅の情報誌「ひととき」6月号に小倉山で出会う色彩展が掲載されました。


株式会社ウェッジが発行する知的旅の情報誌「ひととき」の -今月の旅指南- P11に小倉山で出会う色彩展の紹介が掲載されています。東海道・山陽新幹線のグリーン車に車内紙として搭載されている他、下記に記載しています、ひとときのコンテンツ先からご確認頂けます。



JUNE 2010 Vol.10 No.6

【知る、遊ぶ、和の心を楽しむ旅の情報誌「ひととき」6月号】

定価:390円 販売先はこちら(ひとときのコンテンツです。)

2010/05/26(水) 17:50 | news,Press release

小倉山で出会う色彩展「陶芸家 馬場九洲夫と嵯峨御流華道家 辻井博州・ミカによる色彩の共演」

2010年5月26日




小倉山で出会う色彩展



小倉山で出会う色彩展実行委員会は(事務局:佐賀県有田町南原甲200番地 真右ェ門窯内、事務局長:馬場久和)は小倉山で出会う色彩展を開催いたします。


6月の常寂光寺 境内はもみじの青葉と苔の緑が特に美しい季節です。その、小倉山の庭園の色彩・建物からのぞく色彩を用い、いけばな嵯峨御流 辻井博州・ミカによって真右ェ門窯 当代馬場九洲夫の赤い辰砂をはじめ色彩豊かな「やきもの」に、新緑のもみじを加え常寂光寺を舞台に新しい三者の魅力を引き出します。

普段は非公開の本堂、書院と中庭を舞台に精な器と花との出会いを楽しんで頂き、自然への理解、自然への一体感を味わって頂けたら幸いです。




主催:小倉山で出会う色彩展実行委員会

共催:常寂光寺

後援:京都市教育委員会・有田町教育委員会・京都嵯峨芸術大学

協賛:株式会社ミルボン・701creative・株式会社今泉鐵工所・西部ガスエネルギー株式会社・有限会社丸治製材所

株式会社塩田陶土・有限会社増矢桐箱・西松浦通運株式会社・有限会社真右ェ門窯


主な概要は以下の通りです。



小倉山で出会う色彩展

小倉山で出会う色彩展

【小倉山で出会う色彩展概要】

場所:小倉山 常寂光寺(京都市右京区嵯峨小倉山小倉山町3)

日時:平成22年6月5日〜11日まで

時間:午前9:00〜午後5:00まで(午後4時30分受付終了)

拝観料:400円


【期間中のイベント】

・ドキュメンタリー映画「色彩の記憶」上映 随時

・お抹茶の接待 5日(土)・6日(日)

・作家滞在日 5日(土)・6日(日)



【真右エ門窯について】

昭和四七年に、初代真右ェ門(真一郎)が当時としては数少なかった大物造りに思いを馳せ真右ェ門窯を起こす。初期においては染め付けの大物(二尺~三尺高)を造っていましたが、次第に窯変物へと変わってゆきます。特に辰砂との出会いは後の真右ェ門窯に大きな影響をもたらすことになりました。
最近では「造りの冴え、釉の妙」をキャチフレーズに、ルビー色の辰砂や結晶釉などの窯変物を中心に、釉薬を巧みに操る釉彩の技法を得意とする窯元です。
真右ェ門窯ホームページ

http://www.sinemon.com

2010/05/25(火) 16:35 | Event,Press release

第107回九州山口陶磁展 第二部(産業陶磁器)において「朝日新聞社賞」受賞

2010年4月21日


第107回九州山口陶磁展 第二部(産業陶磁器)において「朝日新聞社賞」受賞



有限会社真右エ門窯(しんうえもんがま、本店:佐賀県有田町、代表取締役:馬場九洲夫)は第107回九州山口陶磁展 第二部(産業陶磁器)において「朝日新聞社賞」を受賞いたしました。


【第107回九州山口陶磁展概要】

場所:第一部 九州陶磁文化館

   第二部 有田商工会議所

日時:平成22年4月29日〜5月10日まで


【真右エ門窯について】

昭和四七年に、初代真右ェ門(真一郎)が当時としては数少なかった大物造りに思いを馳せ真右ェ門窯を起こす。初期においては染め付けの大物(二尺~三尺高)を造っていましたが、次第に窯変物へと変わってゆきます。特に辰砂との出会いは後の真右ェ門窯に大きな影響をもたらすことになりました。
最近では「造りの冴え、釉の妙」をキャチフレーズに、ルビー色の辰砂や結晶釉などの窯変物を中心に、釉薬を巧みに操る釉彩の技法を得意とする窯元です。


真右ェ門窯ホームページ

http://www.sinemon.com

2010/04/21(水) 21:31 | news,Press release

第107回有田陶器市の概要を発表。

2010年4月19日


真右ェ門窯

第107回有田陶器市の内容を発表



有限会社真右エ門窯(しんうえもんがま、本店:佐賀県有田町、代表取締役:馬場九洲夫)は第107回有田陶器市の内容を発表しました。

本年は三月に現代工芸美術展の審査員を務めさせて頂きました。尚一層身の引き締まる思いで作陶に励んでいます。有田陶器市期間中は私やスタッフが対応いたします。作り手と会話をしながらゆっくりと新作やお気に入りを見つけてみませんか。どうぞお出かけ下さい、お待ちいたしております。


主なイベントは以下の通りです。


・真右ェ門窯ショールームでの展示

・第107回九州山口陶磁展への出品(第一部・第二部)

・第107回有田陶器市会場内(有田町上幸平)での作陶展

・有田陶芸協会展への出品



【真右ェ門窯の陶器市概要】

場所:真右ェ門窯ショールーム

日時:平成22年4月29日〜5月5日まで

時間:午前8:00〜午後6:00まで

【真右エ門窯について】

昭和四七年に、初代真右ェ門(真一郎)が当時としては数少なかった大物造りに思いを馳せ真右ェ門窯を起こす。初期においては染め付けの大物(二尺~三尺高)を造っていましたが、次第に窯変物へと変わってゆきます。特に辰砂との出会いは後の真右ェ門窯に大きな影響をもたらすことになりました。
最近では「造りの冴え、釉の妙」をキャチフレーズに、ルビー色の辰砂や結晶釉などの窯変物を中心に、釉薬を巧みに操る釉彩の技法を得意とする窯元です。

真右ェ門窯ホームページ

http://www.sinemon.com

2010/04/19(月) 21:06 | Event,Press release

月別アーカイブ

カテゴリー